Code for KOSEN 第一回イベントを開催します!

第一回イベント会議から一ヶ月半、ついにCode for KOSEN初のイベントである、 「Code for KOSEN勉強会 #1」の開催が4月6日に決定いたしました!

勉強会とは、参加者で有益な情報をみんなで教え合って、様々な知識を得よう!というイベントです。 今回の勉強会は、テーマ「先取り!最近流行りの”アレ”」に則り、オープンデータや競技プログラミングはもちろん、AndroidやiOS、デザイン、更にはプログラミング言語に限らず、情報系以外の話題など、「流行りモノ」であればジャンルを問わずなんでもOK!という勉強会です。(当記事執筆者も発表します!)

Code for KOSEN 勉強会#1

もちろん、事前知識がない場合でも大丈夫です!
「勉強会って敷居が高そう…」
「事前知識が必要そうで難しそう…」
なんて心配は要りません、是非みんなで一緒にいろんな事を勉強しましょう!

そして、今回の勉強会。なんと…、 初回にして 明石会場(明石高専)と松江会場(松江オープンソースラボ)での多点開催 が決定しております!2会場を中継して、相互に発表を見たり…、なんてことも予定していますので、ぜひともご参加ください!

参加申し込みについては、明石会場はこちら(Doorkeeper:無料)より、松江会場はこちら(Doorkeeper:無料)よりお申し込みください。 締め切りは、発表者の方が3/30(日) 23:55、参加者の方が4/6(日) 08:00となっておりますので、参加をお考えの方はお早めの参加登録をよろしくお願いします!

両会場とも、まだまだ参加者の枠が空いておりますので、より多くの方のご参加をお待ちしております!

開催概要

  • 日  時 : 2014/4/6(日) 10:00 ~ 16:00
  • 場  所 :[明石会場] 明石高専 一般科棟3階 合併教室
          [松江会場] 松江オープンソースラボ
  • 参 加 費: 無料
  • 申込み〆切:[発表者] 3/30(日) 23:55
          [参加者] 4/6(日) 08:00
  • 申込みURL :[明石会場] http://codeforkosen.doorkeeper.jp/events/9585
          [松江会場] http://codeforkosen.doorkeeper.jp/events/9797

和田 佳大Yoshihiro WADA

続きを読む

2013年度のオープンデータに関する優れた取り組みとして表彰されました

オープンデータ流通推進コンソーシアム 利活用・普及委員会が、 オープンデータに関する優れた取り組みについて表彰する「勝手表彰」において、 Code for KOSEN の取り組みが “jig.jp賞” を受賞しました。
オープンデータ流通推進コンソーシアムとは、 オープンデータの流通を促進する環境を整備するため、 産官学が共同で取り組む活動母体となる団体です。

高専カンファレンス in 近畿

これからは全国の高専生が主役!

審査を行った方から以下のような講評を頂きました。

全国各地に広まる Code for X の課題、エンジニア不足。 そこに立ち上がる、地域の若きエンジニア、高専生。 地域を超えたスピード感ある取り組みを評価。

※ 審査結果についてはオープンデータ流通推進コンソーシアムWebサイトを御覧ください。

Code for KOSEN の活動は始まったばかりなので、 今後この勢いを落とさず活動を続けていってほしい、 という期待も含めた「受賞」であると考えています。 オープンデータに限らず、色んな場所・分野での活動を、 より多くの高専が集まって盛り上げていくことが大事デス!
活動を紹介できる機会は、多く設けていく予定ですので、 興味のある高専生(卒業生含む!)はどんどん声をかけて下さい!

※ 直近では、以下のイベントに出没します

  • 3/15(土):高専カンファレンスにて発表
  • 4/6(日):「勉強会#1 @ 明石&松江」を開催

松田 裕貴Yuki MATSUDA

続きを読む

LODチャレンジ 2013 にて学生奨励賞を受賞しました!

本日2014年3月7日に開催された、セマンティックWebコンファレンス2014 にて、Code for KOSEN 明石メンバーを含む 6名 が「LODチャレンジ2013 学生奨励賞」を受賞しました。

LODチャレンジ(Linked Open Data チャレンジ)とは、各分野における Linking Open Data 運動を促進して、データをオープン化し、分野を横断して情報をつなげる(Linkする)とともに、その相乗効果として、価値のある新しい技術・サービスを創出することを目的としたコンテストです。

LODチャレンジ2013授賞式

Code for KOSEN の Webサイト内(オープンデータアプリ)に公開しているアプリケーションを応募、以下のオープンデータ及びアプリケーションが受賞しました。

  • d043 明石高専の行事予定(井谷武史、新井イスマイル)
  • d049 明石高専のシラバス(中田季利、新井イスマイル)
  • d050 明石高専の時間割(泉将之、平嶋洋大、松田裕貴、新井イスマイル)
  • a087 かんたんしらばす for ANCT(泉将之)

教育機関初のオープン学務データを公開し、それらを活用した分かりやすいアプリケーションを合わせて公開した点、 今後、他の高専にも刺激を与え、データやアプリ作成を促進することが期待される点が評価されました。

松田 裕貴Yuki MATSUDA

続きを読む

3/15は京都に集合! 高専カンファレンス in 近畿

みなさん、高専カンファレンスって知ってますか? 僕も知らなかったのですが、全国で広く開催されておりナンバリングを見る限り、今までに80回ぐらい行われているイベントのようですね。 3/15(土)に開催される 高専カンファレンス in 近畿 にて 初参加ながら Code for KOSEN から 2名発表の機会を頂きました!

「高専カンファレンス」とは、その名称を用いて行われる、高等専門学校および高専生をテーマとする、勉強会をはじめとした各種活動(以下、「個別の活動」と言う)の総称、およびその集合体(以下、「コミュニティ」と言う)の名称のことを言います。 高専カンファレンス Wiki

高専カンファレンス in 近畿

他高専の学生が集うこのイベントで、宣伝 もとい交流しない手はないと! 今回参加させていただきますよ!
2名が発表内容する内容は、以下のとおりです。

DesignとHackでお小遣いを稼いでみた(泉)
「お金がない!」 これは学生にありがちな、誰もが抱える悩みだと思います。そんな悩みを高専生のものづくり能力、HackとDesignの力で解決しちゃおう!というのが今回のテーマです。 簡単に言っちゃうと、いわゆるコンテスト、特にローカルなものやマイナーなものに出ちゃおう!という感じです。 どのような種類のイベントがあるかなどを簡単にですが紹介していく予定です。 情報系に限らずどんな分野の人でもチャンスがあるものばかりですので、気楽に聞いてあげてください。
Code for KOSENのすゝめ(松田)
高専生活における「こうしたい!」を高専生が IT と デザイン の力で実現していくための組織、 Code for KOSEN がいよいよ始動しました(詳細は http://codeforkosen.org/ をご覧ください)。今回は、流行りの「オープンデータ」からはじめる Code for KOSEN についてお話したいと思います。情報系じゃない人にも分かりやすいように紹介しますので、気軽に聞いて下さいね!全国の高専生がタッグを組んで「高専」を面白く変える! Code for KOSEN にアナタの高専も参加してみませんか?

高専が横につながれば、日本一のコミュニティになるはず! 現在、高専カンファレンス in 近畿の参加者募集中ですので、少しでも興味の有る方は、参加しましょう! 参加申込みが必要なので、今すぐ申込もう!

松田 裕貴Yuki MATSUDA

続きを読む

Code for KOSEN 第1回イベントに向けて会議をしました

Code for KOSEN が発足して、早いもので1ヶ月が経とうとしております。 これまで明石高専オープンデータ公開に始まり、 それらを用いたアプリの作成、コンテストの応募など、様々な活動をしてきました。

そして本日、 Branch:Akashiメンバーが集まり、 第1回イベントに向けたミーティングを行いました。 大まかなテーマと内容、時期など決まった内容をお知らせいたします! (ようやく「工事中」のEventページにコンテンツが追加されますネ)

ミーティング風景

第1回イベントテーマ 「先どり! 最近流行りの“アレ”」

時期 : 2014年 4月頭
形式 : 講演形式
開場 : 明石高専構内

まずはじめは、気軽に参加できるイベントを目指し、「勉強会」のようなスタイルで行いたいと思います。
テーマも、「最近流行りのコンテンツ」と緩めに設定してありますので、発表していただく人の好きなジャンルについて語っていただきたい!

明石高専生だけでなく、 他の高専生や学生、社会人など 興味がある方であれば大歓迎です!


詳細な日程や場所、参加者の募集については、 随時 Eventページ にてお知らせする他、 Twitter(@codeforkosen)Facebookページ でも、お知らせいたします!!

フォロー・いいねお願いします (´,,•ω•,,`)

お楽しみに!

松田 裕貴Yuki MATSUDA

続きを読む

オープンデータでシラバスアプリつくってみた

先日、明石高専のシラバス、時間割、行事予定がオープンデータとして公開されました。

そこで、とりあえず学生からの最初のデータ活用例としてかんたんしらばす for ANCTを公開しました。 (全体を通して最初の活用例は「15歳からの専門教育が育む高専生!明石高専オープンデータから見る高専 #kosen #opendata / 福野泰介の一日一創」だったようです)

特徴としては

  • スマートフォン向けWebアプリ
  • 利用頻度の高い最小限の情報のみ表示(教員名、最小出席日数、評価基準、etc.)
  • 流行にのったそれっぽいフラットデザイン

などがあげられます。

かんたんしらばす for ANCT

明石高専学生が明石高専のためのソフトウェア開発を自由活発に行い、Web開発技術を研鑽することを願って公開しました。 明石高専以外の方の積極的な利活用も歓迎します。

オープンデータ – 明石高専:Akashi National College of Technology

とのことですので、折角なのでどんどん活用していきます。

泉 将之Masayuki IZUMI

続きを読む

Code for KOSEN 始動しました

高専生活における「こうしたい!」を高専生が IT と デザイン の力で実現していくための組織、 Code for KOSEN がいよいよ始動しました。

Code for KOSEN では、 全国に点在する各高専の枠を超えたコミュニティを形成し、 教員、学生をはじめ、高専に関わる沢山の人たちとともに、 高専生活を「楽しく」変えていきたい! そんな思いを持って、様々な取り組みに挑戦していきます。

Code for KOSEN - Branch: Akashi メンバー

私たち Code for KOSEN は、 兵庫県の “明石高専(ANCT)” を起点とし、他の高専と連携しながら オープンデータの作成やアプリの開発、提供を行う予定です。 また年度内に Code for KOSEN 主催のイベント(ハッカソンやアイデアソン、勉強会のいずれか)を計画しております。

Code for KOSEN では、全国の高専からメンバーを募集しています。 Code for KOSEN の活動に興味を持ち、メンバーとして活動に参加したい!という方が居られましたら、Code for KOSEN 事務局(join@codeforkosen.org)まで、ぜひご連絡ください。

よろしくお願いいたします。

松田 裕貴Yuki MATSUDA

続きを読む